閉じる
  1. PPPoEサーバー構築(CentOS 7.4)
  2. TL-SG108E購入
閉じる
閉じる
  1. 久々の投稿
  2. ZK-80
  3. GPD Win4を使ってみて
  4. 参照されたアカウントは現在ロックされているため、ログオンできない可能性…
  5. GPD Win4到着しました。
  6. GPD WIN 4出荷開始!
  7. Radius Guard Sバージョンアップ
  8. Let’s Encrypt 証明書更新
  9. 幼児のご飯 大量生産
  10. amazon lightsail
閉じる

yk-style-blog.com

①HPE Aruba Central

他社にはArubaを販売しながら自社ではRuckusを使っています。

社内に検証目的でAruba APと同じく検証目的でAruba centralがありますが、特段用がない場合は放置状態です。

年1回のライセンス更新で久々にAruba Centralにログインしてみたら画面が色々と変わっています。Aruba Central以外のcloud系のサービスが集約されたみたいです。

サブスクリプションの更新はダッシュボードから行うみたいですね。

肝心な設定はすっかり忘れているので既存設定を一度削除し、再設定してみます。

①グローバル設定

①ー①グループ設定

ここではまず保守欄にあるグループを定義します。同一設定というか同じ仮想コントローラーに属するAPの設定を行います。

APしかないのでグループ名と機器は「アクセスポイント」のみチェックし追加します。

①ー②サイト設定

ここではまず保守欄にあるサイトを定義します。同一拠点に属するAPの設定を行います。何故か英語表記!?

サイトでは主にSSIDの設定、APのメンテ、レポートなんかを行う項目となります。

サイト名は「拠点名」、アドレスはその拠点の住所、そしてAPを割当てます。

①ー③ラベル設定

うちみたいに全て検証でしかも2台しかないからラベルは設定しなくてもいいかも。

設定するならその拠点の、執務室、会議室なんかとAPを紐づけると障害なんかのステータスが見やすくなると思います。

ラベル名とAPを割当てます。

関連記事

  1. Aruba Central ライセンス更新

  2. Azure ADに嵌められた

  3. google pixel buds a-series 購入

  4. TL-SG108E購入

  5. Let’s Encrypt 証明書更新

  6. Google Workspace Gmailのメールエイリアス

おすすめ記事

  1. TL-SG108E購入
  2. PPPoEサーバー構築(CentOS 7.4)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る